Google Workspaceの販売代理店を選ぶ際の注意点
Google Workspaceは、どこから購入しても同じ機能
Google Workspaceは、Googleが開発したクラウドのソフトウェアなので、公式から購入しても、どの販売代理店から購入しても、同じ機能を利用することができます。その結果、販売代理店間の差は、価格やカスタマーサポート、追加サービスの有無などになります。当社が提供するサービスは以下の通りです。
1)顧客専用のサービスプラットフォーム(※準備中)
ご契約者には、Google Workspaceのアカウントを使用してワンクリックでアクセスできる専用の「サービスプラットフォーム」をご提供しています。マンツーマンのカスタマーサービスに加え、プラットフォームから直接アカウントを追加できるため、依頼連絡の手間が省けます。また、使い方や設定方法などのチュートリアルも充実しているので、「キーワード検索」機能を使って、疑問点をすぐに解決できます。


2)API自動化サービス
デジタルトランスフォーメーションを実現したい多くの企業にとって、Google Workspaceの導入は始まりに過ぎません。Google Workspaceと既存システムや他のクラウドソフトウェアをAPIで接続することで、無駄な労力を削減し、より利便性を高めることも可能です。

3)物理サーバーのクラウド化
Google Workspaceはクラウド型のメールサーバーですが、メールサーバーだけでなく、電話やWebなど、メンテナンスが必要な物理サーバーもクラウド化することが可能です。お客様は、設定や構築に手間暇をかける必要はなく、ハードウェアの保守・管理コストが不要になります。


4)予算に応じた部分導入サービス
特定の人数での資金予算計画に合わせた、部分導入のご提案も可能です。全社員を一度にGoogle Workspaceに入れる必要がないため、アカウントコストを削減できます。

5)透明性のある価格設定、追加料金は不要
TSクラウドは、Google Cloudの販売代理店の中でも最上のプレミアパートナーに認定されています。そのため、お客様に対してより大きな割引率でのサービス提供が可能です。そして、Google Workspaceの価格をWebサイト上に明記し、お客様との契約後に追加の請求をすることはありません。価格表に基づいたお見積もりを提示します。
