Google Workspace 支払い代行

Google Workspaceの支払いをもっとフレキシブルに
代理店のサポートが必要なく、単純にクレジットカートではなく請求書払いだけをしたいだけ、代理店の契約要件に縛られたくない場合など、TSクラウドが提供するGoogle Workspace支払い代行サービスをご検討されてはいかがでしょうか。

このようなお悩みはありませんか?
- クレジットカードでの支払いが不便、国をまたいだ税務処理が面倒。
- 現在代理店と年契約しているが、アカウント数が変動するため余っている分のライセンス費用が無駄に感じる。
- 新人が着任した際のアカウント数の追加が代理店経由でしか行えず面倒。
- クレジットカードの引き落としに失敗し、メールボックスやクラウドファイルにアクセスできなくなり、オフィス全体が仕事ができなくなったことがある。
成功への4つのキーポイント
Google Workspace代行支払いサービスで請求書の管理をより柔軟に
国内法人発行の請求書で国内取引扱いに、手数料不要、クレジットカード決済不要
年契約なし、違約金なし、アカウント数の増減自由
自分でアカウントの増減ができ、オンボーディングがよりスムーズに
使った分だけ請求、45日締めで支払いタームを長くすることが可能に
キーポイント1
国内法人の請求書発行サービス
Google Workspaceの請求書払いサービスは、追加料金や付加価値サービスなしで、シンプルにご利用いただけます。多国籍企業であれば、シンガポール、マレーシア、日本のキャッシュフローを提供し、企業のキャッシュフロー計画を円滑にします。Google Workspaceのサービスを利用する際、請求書発行サービスは、契約の縛りやその他の手数料・サービス料が不要なため、請求書の発行を気にすることなく利用することができます。
キーポイント2
契約の縛りなし、違約金なし、アカウントの増減自由自在

私たちのサービスには年契約や途中解約の規定はありません。社内スタッフの増減に合わせて使っただけをお支払いいただくことが可能です。

キーポイント3
いつでもご自分でアカウント数を調整可能、素早いオンボーディング を可能に
代理店契約のアカウント購入は通常年間契約で、アカウント数は代理店を通した追加購入が必要、年契約中は減らすことはできません。支払い代行サービスならいつでも管理画面から契約ライセンス数を変更可能です。

キーポイント4
30日サイト、使った分を後払いでサービス中断の心配不要

通常、GoogleはGoogle Workspaceを使用した翌月の2日に請求書を発行し、クレジットカードに即時課金されます。弊社の支払いサービスでは3日に請求書を送付し、30日サイトでの支払い猶予期間があり、キャッシュフローの改善、支払いプロセスの簡略化が可能です。支払いやリマインダーなど、お客様のアカウントが途切れることなく使用できるよう、弊社がサポートします。

Google Workspace支払い代行サービス
申請フロー
オンライン申請
本ページ下部のフォームに必要事項を入力するだけで、証書と関連書類がメールボックスに送信されます。ご質問やご不明な点がある場合は、ご予約の上、担当者にご相談ください。
契約の締結
当社の契約は、当事者の権利と義務、支払条件のみを規定し、強制的な契約上の制約はありませんので、安心して契約していただけます。本サービスにお申し込みいただける場合は、契約書に捺印し弊社までご返送ください。
トランスファートークンで請求元を切り替える
3分でできる!Google Workspaceの費用支払先の切り替え 契約の締結後にご案内するトランスファートークンの発行手順に従って手続きしていただくことによって支払先の切り替えが完了します。
支払い開始
ご利用開始日の翌月3日に請求書をお届けします。現在の請求金額を確認後、30日以内にお支払いを完了してください。
支払い方式による違い
TSクラウド支払い代行サービス | TSクラウドからのアカウント購入 | ||
---|---|---|---|
請求書の発行 | 無し | 有り | 有り |
支払い方式 | 月払いor年払い | 月払い | 年払い |
費用 | 日本円支払い | 日本円支払い | 日本円支払い |
割引 | 定価 | 定価 | ディスカウント有 |
最低消費 | 無し | 10,000円/月 | 5アカウント以上 |
契約期間 | 制限なし | 制限なし | 最低一年 |
支払い方法 | クレジットカード | 振り込み | 振り込み |
アカウントの増減 | 管理画面から増減可能 | 管理画面から増減可能 | 契約期間中増加のみ可能 |
アカウント数とバージョンの管理 | 自分で管理 | 自分で管理 | 代理店を通しての管理 |
サポート範囲 | 支払いと技術に関するサポート | 支払いに関するサポート | 支払いと技術に関するサポート |
テクニカルサポート | TSクラウド+Google | ||
連絡方法 | メール、電話 | メール、電話 | メール、電話 、サポートウェブ |
FAQ
Q請求書の発行日と換算レートは?
使用月の翌月3日に請求書を送付いたします。(土日祝日の場合は翌営業日) 日本法人から請求書を発行する場合は 日本円での請求になります。
Q紙での請求書を送付してもらえますか?
電子ファイルでのメールでの送信のみとなります。
Q支払い方法と支払いサイトその他注意事項は?
銀行からの振り込みになります。振込手数料は御社にてご負担ください。支払いサイトは30日になります
Q代理店に支払いサイトを切り替えるとGoogle Workspaceの使用に影響は出ますか?
Googleから購入しても代理店から購入しても機能は全く同じになります。切り替え中 にサービスが中断することはありません。
Q最低消費金額はありますか?
内部処理のコストを鑑みて、最低使用金額を1万元と設定していただいております。ご了承ください。
Q以前にクレジットカードで支払っていた分はアカウント切り替え後も請求が発生することはありますか?
請求先の切り替えが完了した時点でクレジットカードの請求は発生しなくなります。ただし、切り替え前に発生した料金については、切り替え完了後の翌月上旬にも受け取ることになるので、注意が必要です。例えば1/13に振込が完了した場合でも、1/1~1/12までの料金は翌月にGoogleから請求されます。
Q将来Google Workspaceを使用しない場合途中解約できますか?
はい、契約期間に制限はありませんので、もし使用されなくなった場合は、その旨をお知らせいただければ、解約作業もしくは支払いをGoogleに戻すお手伝いをさせていただきます。
Q技術サポートは提供していますか?
Google Workspaceの請求書発行サービスに関するサポートは、請求書発行に関する問題のみです。技術サポートサービスが必要な場合は、年間ライセンスアカウントのご購入をお勧めします。
フォームに記入して契約書を生成する
Google公式契約や他の代理店からの切り替え歓迎です
ご不明な点はこちらまで
050-1748-5071
(月~金 09:30 ~18:00)